慢性前立腺炎とは

慢性前立腺炎とは細菌が原因で起きる「細菌性前立腺炎」と、細菌が確認されない「非細菌性前立腺炎」があります。
細菌感染が原因であれば抗生物質の服用で改善が期待できますが、非細菌性の場合は有効な改善手段が無く症状が長引いてしまう事も少なくありません。

そして慢性前立腺炎で多く見られ、問題となるのが「非細菌性前立腺炎」です。

慢性前立腺炎に対する漢方治療

非細菌性前立腺炎の場合は、抗生物質を服用しても効果はありません。
西洋薬では改善が難しいケースが多く、そのため漢方薬を併用している病院も多いようです。

主に使われる漢方薬

竜胆瀉肝湯や五淋散など、身体下部の炎症に対する漢方薬が使われる事が多いです。

また慢性前立腺炎の中には、骨盤腔内のうっ血を基盤とした病態と考えられる症状があります。
そのようなケースに対しては、駆瘀血剤と呼ばれる血流改善作用のある漢方薬を使います。

主な駆瘀血剤
・桂枝茯苓丸
・桃核承気湯
・温経湯
・折衝飲
・通導散
・芎帰調血飲など

駆駆瘀血剤といっても上記にあげたように幾つかの種類があります。
大切なのは、一人ひとりの体質や症状に合った漢方薬を選ぶことです。

また前立腺の慢性炎症、骨盤腔内のうっ血など以外の原因として、知覚神経異常の問題があると考えています。

慢性前立腺炎と知覚神経異常(自律神経症状)の問題

慢性前立腺炎の悪化要因として、長時間のデスクワークなどの骨盤腔内の血流のうっ滞や機械的な刺激に加えて、ストレスなどの心理的要因が大きいといわれています。

慢性前立腺炎の症状は、会陰部の痛み以外にも非常に多岐に渡り、個人差も大きいです。
中には前立腺とは関係ないような症状が含まれている事も少なくありません。

心因性疼痛という言葉があるように、精神的なストレスが痛みや不快な症状を引き起こす事が知られています。

慢性前立腺炎の中にも、ストレスによる心因性の痛みや不快感が関係していると思われる症例があります。
またストレスによる自律神経症状として、頻尿や残尿感が引き起こされるケースも経験しています。

このような場合では、慢性炎症や血流を改善する漢方薬に、ストレスによる自律神経や知覚神経症状を改善する漢方薬を組み合わせる事で改善効果を高めるよう取り組んでいます。

一般的には自律神経症状や知覚神経の異常は改善が難しいと言われていますが、漢方薬は比較的得意としている分野です。
そのため症状に合った自律神経に対する漢方薬を組み合わせる事で、いつまでも続いていた慢性前立腺炎の症状が改善する事も少なくありません。

慢性前立腺炎の主な症状

・会陰部(陰のうと肛門の間)の痛み
・下腹部の痛み
・股間、睾丸の痛み
・尿道や陰茎の痛み・不快感
・太ももの違和感・しびれ
・射精時の痛み
・頻尿、排尿痛、残尿感

慢性前立腺炎の悪化因子

・疲労、ストレス
・アルコール、刺激物
・長時間の座位
・下半身の冷え

無菌性の慢性前立腺炎は、原因が特定出来ないケースが多く、有効な治療を受けられず症状が長引く事も少なくありません。
漢方治療では、西洋医学での原因が特定出来なくても体質や現れている症状から改善に取り組むことが可能です。

松阪漢方堂では、慢性炎症や血流の改善、または冷えの改善作用のある漢方薬や自律神経の乱れ、知覚神経異常に対する漢方薬で改善に取り組んでいきます。

 

改善症例

40代・男性
頻尿や残尿感、膀胱の痛みのご相談に来店されました。
10年近く症状が続いており、病院では「前立腺炎」との診断を受けています。
また長く座っているなどの圧迫によっても痛みが出てきます。

この方の場合は、腎虚を強める漢方薬と血流を改善する漢方薬の組み合わせと、自律神経のバランスを整える漢方薬で
症状が改善に向かいました。

圧迫や尿意による痛みは、起こらなくなりました。
尿の回数もたまに増える事はありますが、以前に比べるとだいぶ落ち着いてきたようです。

この方の漢方薬代金 1日あたり 600円(税別)(症状、体質により代金は異なります)

 

直接ご来店頂くのが一番望ましいのですが、遠方や事情で来店が難しい方にも対応しています。
まずは電話(0598-30-6525)かメールでご連絡下さい。