にきび(尋常性座瘡)

にきび(尋常性座瘡)の出来る大きな原因は、ホルモンバランスの乱れにあります。
ホルモンバランスの乱れは思春期の成長ホルモンの影響以外にも、ストレス、疲労、睡眠不足、偏った食事などによって引き起こされます。

 

東洋医学的には、にきびの原因を瘀血(おけつ)、血虚、解毒症体質、上焦の風熱などに分けて治療を行っていきます。

 

瘀血が原因のにきびは、排卵期から生理にかけての高温期に悪化する傾向があります。
また冷えのぼせ、生理前に起こる生理痛、皮膚の乾燥などの症状が伴うケースもあります。

 

血虚が原因のにきびは、全体的に色が薄く、あまり大きくならないなどの勢いの弱いにきびに多く見られますが、完治するまでに時間が掛かる事が多いです。体質的には貧血、疲れ易い、冷え性などの方が成り易い傾向があります。

 

また思春期のにきびに多く見られるのは顔面紅潮が有り、大きく赤みが強いにきびが出来る上焦の風熱が強いタイプや、解毒症体質と言われる身体上部に炎症を起こし易いタイプなどがあります。

にきびに対して使われる事の多い漢方薬

・桂枝茯苓丸
・桃核承気湯
・温経湯
・加味逍遥散
・当帰芍薬散
・十味敗毒散
・温清飲
・柴胡清肝散
・荊芥連翹湯
・清上防風湯など

にきびに対する食養生

炎症を助長する脂物、もち米や甘い物以外にも新芽の物(タケノコ、フキ、発芽玄米)は東洋医学では湿疹を一気に噴出す物と考えているため控えた方が良いと思います。
代わりに静熱作用のある緑の野菜や解毒作用のある味噌などを食事に摂り入れると改善が早くなります。

 

また便通を整えることも大切になりますので、朝トイレに行く習慣を付ける、繊維の多い物を積極的に食べるなども必要になります。
便秘の酷い方の場合は、にきびと便秘の治療を併用する事で効果を高める場合もあります。