聴覚過敏に漢方薬

聴覚過敏とは

聴覚過敏とは、通常では気にならないような音が大きく聞こえたり響いたりして、苦痛や不快感を感じる状態です。特定の音が原因で、耳や頭に痛みを感じることもあります。
聴覚に関する不調の中でも、耳鳴りの次に頻度が高い訴えといわれています。

 

聴覚過敏は、耳の機能的な問題や脳機能の影響、自律神経の乱れの影響などさまざまな事が原因として考えられています。病院で調べても原因がはっきりしない事も多いようです。

聴覚過敏と漢方薬

東洋医学では、主に頭部の気血水の巡りの停滞や過不足が原因と考え、改善に取り組む事が多いです。頭部の血流の低下(エネルギー不足)によって聴覚過敏が起こる事もあれば、血流のうっ滞(エネルギー過剰)や気の巡りの停滞が原因になるなど、個々人によって東洋医学的な原因は様々です。そのため改善に必要な漢方薬も一人一人異なります。

東洋医学的な原因に応じて下記のような漢方薬が用いられる可能性があります。

苓桂朮甘湯
連珠飲
桂枝加竜骨牡蛎湯
抑肝散
抑肝散加陳皮半夏
加味逍遙散
逍遥散
半夏厚朴湯
女神散
桃核承気湯
桂枝茯苓丸
四逆散
柴胡疏肝湯
柴胡加竜骨牡蛎湯
柴胡桂枝乾姜湯
柴胡桂枝湯など

漢方薬改善症例

〇20代 男性

朝になると音に過敏になり、頭に響くような感覚があります。
食器があたる音が特に気になるようです。また定期的にめまいや頭痛を繰り返しています。

 

問診や糸練功の反応から、身体上部の気血の巡りを良くする作用のある漢方薬と補助剤の2種類をお出ししました。自律神経のバランスが整えば、聴覚過敏の症状やめまい、頭痛を改善出来る可能性があります。

 

漢方薬の服用を始めて1カ月ぐらいは、聴覚過敏にあまり変化は無く、めまいや頭痛が起きる事もありましたが、それ以降は少しずつ症状に軽減がみられました。

 

服用開始2カ月目からは、朝方に音が気になる事は殆ど無くなり、めまいや頭痛を繰り返す事も無くなりました。

 

この方の漢方薬代金 1日あたり630円(税別)

 

〇40代・女性

半年ほど前から気持ちが塞ぎ込むようになり、何もする気が起きなくなってしまいました。
倦怠感や不安感、イライラ感、胸苦しさなどもあります。
また音に敏感になり、特に近所の犬の鳴き声に過剰に反応してしまうようです。

 

気滞を改善する漢方薬と補血作用のある漢方薬の2種類をお出ししました。

 

漢方薬を飲み始めると倦怠感が改善して、胸苦しさがあまり気にならなくなったようです。
服用開始から3カ月後には、不安感を感じる事が減り、全体的に体調が良くなりました。

 

しかし近所の犬の鳴き声にはやはり敏感で、過剰にイライラしたり、気になったりしてしまうようです。漢方薬を検討し直して、もう1種類を組み合わせて飲んで頂くと、犬の鳴き声も段々と気にならなくなってきました。

 

服用開始から半年後には、犬の鳴き声を意識する事が無くなりました。
鳴き声を聞いても、以前のように変に不安になったり、過剰にイライラする事は無いようです。
また鳴いてもいないのに、気になって耳をすませるような事もなくなりました。

この方の漢方薬代金 1日あたり600円

 

聴覚過敏はその方に合った適切な漢方薬の服用で改善出来る事があります。
聴覚過敏でお困りの方はご相談下さい。
 

直接ご来店頂くのが一番望ましいのですが、遠方や事情で来店が難しい方にも対応しています。
まずは電話(0598-30-6525)かメールでご連絡下さい。