一日中続く動悸・手足の痺れ(30代後半・女性) 更新日:2025年4月23日 公開日:2015年6月12日 自律神経失調症の症例 1ヶ月程前から就寝時などに手足の痺れを感じ出し、10日前から動悸が1日中続くようになってしまいました。 動悸も就寝時が特に気になり、そのために睡眠状態も悪化してしまっています。痺れに対してはMRIで調べましたが、脳や頚椎 […] 続きを読む
逆流性食道炎と喉の詰まり(60代後半・女性) 更新日:2022年10月23日 公開日:2015年6月10日 胃腸病・便秘・下痢の症例 逆流性食道炎による胸焼けと喉から胸にかけての詰まり感のご相談がありました。 喉の詰まりは、酷く気になる時とあまり気にならない時があり、特にストレスが掛かる状況だと悪化するご様子です。 症状の出方からは、神経 […] 続きを読む
夏場にだけ症状が出るアトピー性皮膚炎(30代後半・女性) 更新日:2025年4月23日 公開日:2015年6月7日 皮膚疾患の症例 毎年夏場(6月~10月)に腕を中心に湿疹、痒みが出てしまうという女性。 昨年末に皮のバンドでかぶれてしまってから昨年、今年と例年以上に酷く症状が出てしまったとのご相談がありました。 ステロイド軟膏で抑えては […] 続きを読む
歯周病(歯槽膿漏)・口臭と漢方治療(80代前半・男性) 更新日:2022年10月23日 公開日:2015年5月16日 その他の疾患症例 歯槽膿漏の為に、月に1~2回の頻度で歯茎が腫れるというご相談が、家族の方からありました。 歯周病(歯槽膿漏)は、漢方薬で改善出来る事が多い症状です。 進行状態によって炎症、化膿に対する漢方薬だけで改善するも […] 続きを読む
頭痛、鼻炎と緊張を和らげる漢方薬(10代後半・男性) 更新日:2025年4月23日 公開日:2015年5月11日 頭痛の症例 高校3年生の男性から、ほぼ毎日起きる頭痛と朝方に症状の強く出る鼻炎のご相談がありました。 問診や糸練功から頭痛、鼻炎どちらも身体の冷えが原因にあるようです。 それぞれ温める作用のある漢方薬をお出しして、食養 […] 続きを読む