パニック障害による不安感(40代・男性)

昨年の初夏のジョギング中に、突然血の気が引くような恐怖を感じ、それ以来不安感が続いています。病院では「パニック障害」と診断されていますが、西洋薬などは特に服用していません。

 

最近は夜になると不安を感じる事が多く、人気が無いところでは動悸を起こす事もあるようです。また頚の後ろに不快な汗をかき易く、身体に熱がこもり易いようです。

 

症状の出方や糸練功の反応から、心身の緊張を緩める事を目的に漢方薬をお出ししました。

 

服用を始めて1カ月後
まだ夜になると緊張や不安を感じ易く、寝る直前に嫌な感じが起きる事もあります。
ただ全体的に少し良くなってきている感じがするようです。

 

2カ月後
最近は夜になっても調子が良く、不安感などあまり気にならなくなりました。
季節的に暑くなってきたためか、ジョギング中など身体に熱がこもると少し不安感が出てくるようです。発病のきっかけになった、調子を崩した場所に行くと予期不安を少し感じます。

 

3カ月後
暑さが本格的になり、仕事中やジョギング中に身体に熱がこもると不安感が出てきます。
日差しの強さをみているだけでも嫌な感じがするようです。
一時期落ち着いていた寝る間際の不安感も、再び時々感じるようになりました。

 

身体にこもった余分な熱をとる事を目的に、清熱清心作用のある漢方薬を追加でお出ししました。

 

4カ月後
9割ぐらい症状が落ち着き、仕事中も生活上でも支障を感じる事は殆ど無いようです。
夜に不安を感じる事も再び無くなりました。
暑さはますます厳しさを増していますが、そんなに嫌な感じは無いようです。
今までのような不安感はおきませんが、また症状がぶり返したらどうしよう・・という不安を感じる事はたまにあるようです。

 

5カ月後
変な不安感が起きる事は無く、調子は安定しているようです。
生活上の支障も無いため、ご本人の希望もあり8月末までの2週間分の漢方薬をお出しして終了としました。

 

この方の漢方薬代金 1日あたり400円~500円(税別)(体質、症状により代金は異なります)

 

パニック障害自律神経の乱れによって起きる症状は、適切な漢方薬の服用で改善出来る事があります。お困りの方はご相談下さい。